学校日記 - 最新エントリー
令和3年度の最後の学校行事
教職員の離任式
佐比内小学校に全校児童が集いました
閉校に伴い、教職員はみな新たな学校や進路に向かいます
さようなら
ありがとうございました
佐比内小学校、大好きでした
教職員の離任式
佐比内小学校に全校児童が集いました
閉校に伴い、教職員はみな新たな学校や進路に向かいます
さようなら
ありがとうございました
佐比内小学校、大好きでした

今年度末の閉校を前に、閉校記念式典、思い出を語る会が開催されました
閉校記念式典では町長、町議会議長の式辞祝辞のあと、子供たちが別れの言葉と歌を発表しました
歌は「学校坂道」
あの坂を登れば僕の学校が見えます…の歌詞が本校のことを歌っているようです
その後の思い出を語る会では、各年代の方の思い出と、写真を編集した映像を見ました
また、子供たちが作ったタイムカプセルのカギを実行委員長さんへ預かっていただきました
145年の歴ををふりかえり、これからも地域での絆を絶やさないで佐比内の子どもとして見守っていただけることでしょう

閉校記念式典では町長、町議会議長の式辞祝辞のあと、子供たちが別れの言葉と歌を発表しました
歌は「学校坂道」
あの坂を登れば僕の学校が見えます…の歌詞が本校のことを歌っているようです
その後の思い出を語る会では、各年代の方の思い出と、写真を編集した映像を見ました
また、子供たちが作ったタイムカプセルのカギを実行委員長さんへ預かっていただきました
145年の歴ををふりかえり、これからも地域での絆を絶やさないで佐比内の子どもとして見守っていただけることでしょう




今月の閉校を前にして卒業証書授与式が開催されました
本校にとって最後の卒業生
今年1年を先導してくれた3人です
これからの活躍と感謝を込めて祝福しました

本校にとって最後の卒業生
今年1年を先導してくれた3人です
これからの活躍と感謝を込めて祝福しました




1年間の学習のまとめ、修了式
姿勢や返事、話の聞き方に普段の成果が表れています
今年は佐比内小学校最後の1年
佐比内に感謝しながら、楽しいことをいっぱいしました
生活の制約や制限はありましたが、やるべきことを成し遂げることができました
東小学校に進級しても安心です
1年間無欠席を賞する皆勤賞の授与も行いました
雨の日も雪の日も体調管理をし10名が皆勤となりました


姿勢や返事、話の聞き方に普段の成果が表れています
今年は佐比内小学校最後の1年
佐比内に感謝しながら、楽しいことをいっぱいしました
生活の制約や制限はありましたが、やるべきことを成し遂げることができました
東小学校に進級しても安心です
1年間無欠席を賞する皆勤賞の授与も行いました
雨の日も雪の日も体調管理をし10名が皆勤となりました






朝学習のわくわくタイムの集大成
全校で漢字・計算大会に取り組みました
最後まで全員が合格するまでやり遂げさせました
先日の公立高校の入試問題では、小学校の漢字の読み書きの問題が出題されていました
がんばった24名
おめでとう
全校で漢字・計算大会に取り組みました
最後まで全員が合格するまでやり遂げさせました
先日の公立高校の入試問題では、小学校の漢字の読み書きの問題が出題されていました
がんばった24名
おめでとう

閉校まであと2週間ほど
全校の取組で手紙を書き、タイムカプセルに入れました
10年後8月14日の金山祭で開封です
目的をもった充実した10年間
24人は成長することでしょう


全校の取組で手紙を書き、タイムカプセルに入れました
10年後8月14日の金山祭で開封です
目的をもった充実した10年間
24人は成長することでしょう






4月に開校する新設校の校歌を練習しました
作曲者である町の教育長様が来校されて、指導いただきました
初めて全校で合わせて歌いましたが、丁寧に教えていただいたので1時間で歌えるようになりました
春に向けての準備が始まっています

作曲者である町の教育長様が来校されて、指導いただきました
初めて全校で合わせて歌いましたが、丁寧に教えていただいたので1時間で歌えるようになりました
春に向けての準備が始まっています




1981年に発足した少年消防クラブ少年団も閉校に伴い解団することになりました
町長様、消防署や消防団の皆様、教育長様に臨席いただいて隊長から団旗を返納
今後の防火を願って金山太鼓を演奏しました
そのあとには、6年生や地域の皆さんに感謝をあらわす感謝の会を行いました
佐比内と自分について考える、機会を子どもたちに与えました


町長様、消防署や消防団の皆様、教育長様に臨席いただいて隊長から団旗を返納
今後の防火を願って金山太鼓を演奏しました
そのあとには、6年生や地域の皆さんに感謝をあらわす感謝の会を行いました
佐比内と自分について考える、機会を子どもたちに与えました






あと1か月で今年の学年も修了します
基礎学力である漢字と計算の力をつけるために、全校で取り組んでいます
大会の日は放送で「あと5分前です」などと本格的に場を設定しています
合格者は掲示板に顔写真付きで貼りだし、健闘を讃えます
感染症蔓延防止のため佐比内金山太鼓35周年記念公演は中止になりました
閉校を迎えるにあたって、伝承太鼓である佐比内小学校金山太鼓のしめくくりは2月25日に行われる少年消防クラブ少年団の解団式の演奏としました
先日、まとめの練習を行い、2年間指導していただいた保存会の方に演奏を披露し、感謝を伝えました

閉校を迎えるにあたって、伝承太鼓である佐比内小学校金山太鼓のしめくくりは2月25日に行われる少年消防クラブ少年団の解団式の演奏としました
先日、まとめの練習を行い、2年間指導していただいた保存会の方に演奏を披露し、感謝を伝えました



