学校日記 - PTA環境整備作業、そして、救急救命講習会
プールサイドの草が思いっきり伸び、草取りも計画的にできない状況になり
ましたので、PTA環境整備作業として「プールサイドの草取り」を計画し、
ご協力いただきました。
たくさんのご父母、そして、子どもたちが草を一生懸命とり、とてもきれい
になりました。たいへんありがとうございました。

その後、PTAを対象とした救急救命講習会を実施しました。心肺蘇生講
習、救助の原則等を学習しました。そして、実際に救助の仕方を学びました。
子どもたち3名、親3名が水に入り、具体的に教わりました。救助される側は
水に浮きながら救助を待つこと、救助する方は浮力のあるものを渡して救助隊
が来るまで待つこと等を学びました。
ましたので、PTA環境整備作業として「プールサイドの草取り」を計画し、
ご協力いただきました。
たくさんのご父母、そして、子どもたちが草を一生懸命とり、とてもきれい
になりました。たいへんありがとうございました。



その後、PTAを対象とした救急救命講習会を実施しました。心肺蘇生講
習、救助の原則等を学習しました。そして、実際に救助の仕方を学びました。
子どもたち3名、親3名が水に入り、具体的に教わりました。救助される側は
水に浮きながら救助を待つこと、救助する方は浮力のあるものを渡して救助隊
が来るまで待つこと等を学びました。


