学校日記 - 最新エントリー
長年活動していただいた読み聞かせボランティアつくしんぼさんの最後の読み聞かせがありました
子どもたちは感想の発表や思い出の本について書いたお手紙を手渡しました
「閉校したら寂しくなるね。」と口々に話されてお帰りになりました
これで最後です・・・が多くなってきました
子どもたちは感想の発表や思い出の本について書いたお手紙を手渡しました
「閉校したら寂しくなるね。」と口々に話されてお帰りになりました
これで最後です・・・が多くなってきました




今年は雪がたくさん降りました
コロナ感染症によりスキー教室には行けませんでしたが、体育の時間に学校のゲレンデでスキーを滑りました
休み時間にはそりをもってゲレンデに集合、思う存分滑ることができました
コロナ感染症によりスキー教室には行けませんでしたが、体育の時間に学校のゲレンデでスキーを滑りました
休み時間にはそりをもってゲレンデに集合、思う存分滑ることができました


5年生が研究授業を行いました
算数の割合の学習です
もとの数から比べられる数の関係を見つけていきました
なかなか答えがすぐには出ませんが、わかった時のうれしさは格別です

算数の割合の学習です
もとの数から比べられる数の関係を見つけていきました
なかなか答えがすぐには出ませんが、わかった時のうれしさは格別です




3月に閉校する本校に入学することはできませんが、お迎えの佐比内保育所の年長児が小学校参観、給食試食に来ました
1年生から6年生までの学習の様子を見たり、学校の施設を見学しました
1・2年生と一緒に給食も食べました
子供たちは興味津々です
東小学校に行っても会える上級生がたくさんいます
小学校て面白い
給食っておいしい
期待に膨らむ年長のお友だちです

1年生から6年生までの学習の様子を見たり、学校の施設を見学しました
1・2年生と一緒に給食も食べました
子供たちは興味津々です
東小学校に行っても会える上級生がたくさんいます
小学校て面白い
給食っておいしい
期待に膨らむ年長のお友だちです




1、2年生の発表会を紹介します
研究・雪と雨の重さ
工作・デコトラ
工作・紙パックロボと紙コッププロペラトンボ
工作・動物たちの紙相撲
手芸・すみっコぐらしのキーホルダー
興味関心をもって自分で、またはおうちの人と工夫や苦労を楽しみながら作品を完成させました
何よりも楽しんだ様子が見られて、うれしくなりました


研究・雪と雨の重さ
工作・デコトラ
工作・紙パックロボと紙コッププロペラトンボ
工作・動物たちの紙相撲
手芸・すみっコぐらしのキーホルダー
興味関心をもって自分で、またはおうちの人と工夫や苦労を楽しみながら作品を完成させました
何よりも楽しんだ様子が見られて、うれしくなりました






ちょっと短かった冬休みが終わり、学校に子どもたちが帰ってきました
外は真っ白で、毎日寒いですが、学校は子供たちの元気な声があふれています
3学期の始業式では、閉校を迎える3月に向けて
学習に力を入れること
佐比内のために何ができるのか
感謝の気持ちをまとめることを確認しました
外は真っ白で、毎日寒いですが、学校は子供たちの元気な声があふれています
3学期の始業式では、閉校を迎える3月に向けて
学習に力を入れること
佐比内のために何ができるのか
感謝の気持ちをまとめることを確認しました


夏から秋、冬と3つの季節をかけぬけた2学期が終わりました
毎日の学習や、体育、文化的な行事のに取り組み、がんばりと協力の大切さを味わいました
いつもも前向きに努力した24名です
冬休みも、やるべきことを計画的に安全安心な生活をおくります

毎日の学習や、体育、文化的な行事のに取り組み、がんばりと協力の大切さを味わいました
いつもも前向きに努力した24名です
冬休みも、やるべきことを計画的に安全安心な生活をおくります



児童会主催のふれあい集会ロング
今回は「アニマルハンティング」です
校舎内に32枚隠れている動物カードを縦割り班で探すゲームです
壁や机の裏、何げなく貼られたカードはなかなか見つかりません
30枚見つけた班が1位でした
準備から運営をした児童会執行部の皆さんお疲れ様
楽しい活動でした

今回は「アニマルハンティング」です
校舎内に32枚隠れている動物カードを縦割り班で探すゲームです
壁や机の裏、何げなく貼られたカードはなかなか見つかりません
30枚見つけた班が1位でした
準備から運営をした児童会執行部の皆さんお疲れ様
楽しい活動でした




ALT(英語指導助手)によるクリスマスコンサートが行われました
英語による寸劇では、クリスマスプレゼントがどこに隠されているのかを見つけました
メリークリスマスの紙看板にみんなで色を塗り、クリスマスカードも作りました
世界中の子どもたちの幸せを願ってメリークリスマス

英語による寸劇では、クリスマスプレゼントがどこに隠されているのかを見つけました
メリークリスマスの紙看板にみんなで色を塗り、クリスマスカードも作りました
世界中の子どもたちの幸せを願ってメリークリスマス




3年生が算数の研究授業をしました
同分母の足し算
分子だけを足すことはわかりますが、どうやって説明をするのか
十分の一の〇こ分がポイントですね
1という単位量を把握することが、小学校の算数ではとても大事です
少人数ですが、切磋琢磨しました

同分母の足し算
分子だけを足すことはわかりますが、どうやって説明をするのか
十分の一の〇こ分がポイントですね
1という単位量を把握することが、小学校の算数ではとても大事です
少人数ですが、切磋琢磨しました



