学校日記 - webmasterさんのエントリ
インターネット環境の整った家で子どもたちは生活しています
ネットゲームやインターネットは日常的に楽しんでいます
上手に付き合えればいいのですが、たくさん危険もあります
外部講師をお招きして、ゲームやネットの危険性について講演していただきました
分かっているけれど、止められない、心が壊れていく、だまされるのは恐ろしいことです
我慢できる人になることを、おうちのみなさんとともに確認しました
ネットゲームやインターネットは日常的に楽しんでいます
上手に付き合えればいいのですが、たくさん危険もあります
外部講師をお招きして、ゲームやネットの危険性について講演していただきました
分かっているけれど、止められない、心が壊れていく、だまされるのは恐ろしいことです
我慢できる人になることを、おうちのみなさんとともに確認しました


暦の上では冬ですが、図書委員会は読書月間の活動中です
まとめとして、図書館祭を開催しました
縦割り班ごとに、図書委員がいる教室に出向きクイズに答えます
結果は、放送で
密を避け工夫された催しでした

まとめとして、図書館祭を開催しました
縦割り班ごとに、図書委員がいる教室に出向きクイズに答えます
結果は、放送で
密を避け工夫された催しでした




閉校記念事業として、太鼓芸能集団鼓童名誉団員である藤本吉利さんを招いて演奏会、ワークショップを行いました
和太鼓や横笛、歌が素晴らしく、子どもたちは本物に触れることができました
ワークショップでは、太鼓をたたくときの力の入れ方を教わり、練習曲を一緒に演奏
保護者や地域のみなさん100人以上が、体育館に集まり、素敵な時間を過ごすことができました

和太鼓や横笛、歌が素晴らしく、子どもたちは本物に触れることができました
ワークショップでは、太鼓をたたくときの力の入れ方を教わり、練習曲を一緒に演奏
保護者や地域のみなさん100人以上が、体育館に集まり、素敵な時間を過ごすことができました




毎日食べている食事
成長期の子どもたちにとってなくてはならない栄養です
給食センターの栄養教諭の先生を招いて食について指導していただきました
朝ごはんやバランスの良い食事の大切さ
6年生は佐比内らしさを表す1食分の献立を考えました
献立は給食で提供される予定です
楽しみですね

成長期の子どもたちにとってなくてはならない栄養です
給食センターの栄養教諭の先生を招いて食について指導していただきました
朝ごはんやバランスの良い食事の大切さ
6年生は佐比内らしさを表す1食分の献立を考えました
献立は給食で提供される予定です
楽しみですね




閉校記念事業としていわてフィルのみなさんをお招きして演奏会を開きました
保育園のお友達はもとより、保護者のみなさん、おうちや地域のみなさんも集まっていただきました
美しいい曲や馴染みのある演奏に興味津々
指揮者の体験もさせていただきました
最後は校歌を演奏していただき合唱体験
「真剣に聞いていただいて演奏し甲斐がありました。」と、フィルのみなさんが帰りがけに話していかれました
閉校まで4カ月ほど
皆さんで、芸術を味わいました

保育園のお友達はもとより、保護者のみなさん、おうちや地域のみなさんも集まっていただきました
美しいい曲や馴染みのある演奏に興味津々
指揮者の体験もさせていただきました
最後は校歌を演奏していただき合唱体験
「真剣に聞いていただいて演奏し甲斐がありました。」と、フィルのみなさんが帰りがけに話していかれました
閉校まで4カ月ほど
皆さんで、芸術を味わいました




5年生が算数の研究授業を行いました
単元は単位量あたりの大きさ
5年生の学習でも鬼門です
今まで学習した知識や考え方を総動員しなければなりません
友だちと相談もして考えを深めました

単元は単位量あたりの大きさ
5年生の学習でも鬼門です
今まで学習した知識や考え方を総動員しなければなりません
友だちと相談もして考えを深めました




今年もピカリン農園でおよそ4カ月サツマイモを栽培しました
大豊作です
自然の恵みはもとより、佐比内のみなさんにたくさん手伝っていただきました
イモを袋詰めにするのは1、2、3年生の仕事です
学習発表会や産直で完売しました

大豊作です
自然の恵みはもとより、佐比内のみなさんにたくさん手伝っていただきました
イモを袋詰めにするのは1、2、3年生の仕事です
学習発表会や産直で完売しました




閉校する本校の校歌を永久に保存するために、教育長さんが子どもたちを直接指導して下さいました
歌詞を味わって強弱をつけること、息継ぎに気をつけて一気に歌うところは切らないことを教えていただきました
最後には、教育長さんの新しいい伴奏で、ピアノの周りに集まっての合唱
きれいな音色に、歌声も弾みました
歌詞を味わって強弱をつけること、息継ぎに気をつけて一気に歌うところは切らないことを教えていただきました
最後には、教育長さんの新しいい伴奏で、ピアノの周りに集まっての合唱
きれいな音色に、歌声も弾みました


学習発表会が終わりました
各学級が工夫を凝らした演目で、伝えたいことを表現しました
会場にはたくさんのみなさんがいらっしゃいましたが、子どもたちは役割を堂々と演じました
佐比内小として最後の学習発表会
心のアルバムにいつまでも残ってほしいものです


各学級が工夫を凝らした演目で、伝えたいことを表現しました
会場にはたくさんのみなさんがいらっしゃいましたが、子どもたちは役割を堂々と演じました
佐比内小として最後の学習発表会
心のアルバムにいつまでも残ってほしいものです






練習を続けてきた学習発表会
今日が校内発表会でした
どの学年も、演技や歌、踊りと盛りだくさん
1人1人が主役です
ほかの学年の発表に興味津々
最後は金山太鼓の演奏です
土曜日が本番ですから、もうひと踏ん張り


今日が校内発表会でした
どの学年も、演技や歌、踊りと盛りだくさん
1人1人が主役です
ほかの学年の発表に興味津々
最後は金山太鼓の演奏です
土曜日が本番ですから、もうひと踏ん張り





